エクセルVBAとは、プログミング言語で、エクセルのルーティン仕事を自動化する方法です。
たとえば、請求書を自動作成、データを自動計算、メールの自動送信、このようなエクセルを使った作業を自動化できます。
マクロをはじめて知った人にとっては摩訶不思議に見えるかもしれませんが、実際はプログラミングを使った技術です。
しかし、いざ「エクセルVBAを学びたい!」と思っても、何から始めればいいか分かりません。なぜなら、勉強方法が数多くあるからです。たとえば、以下のようなものがあります。
・オンライン学習講座
・勉強会
・学習ソフト
・学習用アプリ
・勉強サイト
・本、マンガ、書籍、参考書、テキスト
・練習問題
しかし、この中で効果がある勉強法は限られています。とくに、今からエクセルマクロを勉強しようと考えているなら、勉強法を正しく選択する必要があります。そうしないと、エクセルマクロを習得することはできません。
この記事では、企業でパソコン講師を務めてきた私が、あなたに合わせた「エクセルVBAの正しい勉強法」を提案します。
- エクセルVBAを勉強したい理由はなに?
- エクセルVBA勉強法の失敗しない選び方・選ぶコツ
- あなたに合わせた学習方法を選択|おすすめ勉強法10選
- 緊急で仕事で使えるエクセルマクロVBAを習得したいなら
- 勉強を始める準備はできましたか?
エクセルVBAを勉強したい理由はなに?
まずあなたがエクセルVBAを学びたいと感じたのはなぜでしょうか?
・仕事が忙しいから、VBAを使って、仕事を効率化したい
・マクロの自動記録を自分でアレンジ/編集したい
・前任者のマクロをメンテナンスする必要がある
・職場の先輩や同僚みたいにマクロを使いこなしたい
・もっと上級レベルを習得したい
・就職/転職のアピールに使いたい
・再就職のために手に職を付けたい
いずれにせよ、エクセルVBAを学んでみたいという好奇心は、あなたの心からの大切なメッセージです。ぜひ、それにしたがってみましょう。
エクセルVBA勉強法の失敗しない選び方・選ぶコツ
エクセルマクロの初心者ほど、とりあえず本やセミナーに行こうとします。しかし、いきなり勉強を始めてしまうと、失敗します。なぜなら、あなたのレベルに合わせた学習法を選択しないと、身につかないからです。
実は、私の知り合いには、2年勉強したのに、エクセルVBAが習得できていない方もいます。一方で、上手く学習すれば、勉強時間が1,2ヶ月で、成果を出した方もいます。
まずは、失敗しない勉強方法の選び方・選ぶコツを紹介します。
マクロの勉強法1|スクール・講座
スクールとは、一定期間(2,3ヶ月~1年)をかけて学ぶタイプです。
初級者・入門者から中級者や上級者まで、幅広い方のための学習方法です。
できるだけ早く習得したい方は、スクール・講座をオススメします。分からない点があれば、質問もできますし、補講を行ってくれるところも多いです。
また、スクールに行くと、新しいつながりができます。勉強しようとする人が集まるので、切磋琢磨できる環境を作りたいなら、オススメです。
ただし、費用がかかりますので、経済的な部分も考慮に入れましょう。また、開催場所が都心の場合が多いので、移動に時間がかかることもありますので、慎重に選びましょう。
マクロの勉強法2|セミナー・学習教室・勉強会
セミナーとは、1DAY~数日間の単発のタイプです。
講師と直接会って、不明点を質問したり、ワークを通じて、理解を一気に深めることができます。費用はある程度かかりますが、スクール形式よりはお手軽な価格です。
しかし、初心者にはオススメしません。なぜなら、ある程度マクロを勉強してからでないとセミナーの効果を得られないからです。
たとえば、セミナーのメリットは、講師に直接質問できることです。しかし、初心者だと質問そのものが浮かびません。質問
また、初心者だと、自分のレベルに見合ったセミナーを選ぶことができません。もし、レベルが高すぎるセミナーを選んでしまうと、何も理解できないまま終わりになってしまいます。
実際に、私も何度かセミナーに参加したことがあります。多くの場合、初心者の人はおいてけぼりになります。せっかく学びに来ているのだから、ぜひ多
セミナーは、都会で開催されることが多く、直接会場へ行く必要が多いため、移動費などはかかることも覚えておいてください。
ただ、ある程度、勉強してからセミナーを受講すると、深い学びを得られます。
もし、参加してみたいなら、あなたの近所でも開催されることが多いので、「エクセルマクロ セミナー あなたの地域」で検索してみてください。
マクロの勉強法3|勉強サイト・学習サイト
ウェブ上にアップされている勉強サイト、学習サイトを使って勉強する方法です。
現在、ウェブの情報は、爆発的に増えており、かなり使える情報が転がっています。
しかし、ウェブの情報は、初心者を対象にしているワケではありません。そのため、初心者が学ぶべき基本がほとんど紹介されていません。
実際に、私が初心者だったころ、outlookメールを自動で送信するマクロをウェブサイトの情報を使って学習しました。しかし、失敗しました。
なぜなら、VBAの使い方やプログラムの作り方といったキホンが分かっていなかったからです。そもそも何が基本なのかも理解していませんでした。
もちろん、様々なウェブサイトで、使える情報が数多く提供されています。中にはサンプルコードを無料でコピペできるサイトもあります。そのため、ある程度のレベルになれば、ウェブ情報だけでマクロを作れるようになります。
つまり、ウェブの情報は、中級者や上級者のためのものなのです。
マクロの勉強法4|本・書籍・テキスト・参考書
書店に行ったり、アマゾンで検索したりすると、書店では、エクセルマクロに関する書籍がたくさん見つかります。
しかし、初心者は本での学習はオススメしません。なぜなら、参考書での学習は、中級者や上級者にオススメの方法だからです。
たとえば、もし初心者が書店に行っても、どの本が初心者にとって最適か分かりません。自分のレベルより高いものを選んでしまい、挫折します。
また、書籍には「そのまま使えるコード」が載せられていることがありますが、そのまま使えることは少ないです。そのため、本を読む側が自ら修正する必要があります。
書籍は、初心者が最初に選択する方法のように見えますが、中級者や上級者のための勉強法です。
もちろん、VBAの本、書籍、参考書にも初心者向けの本はあります。もし、オススメの本を知りたいなら、こちらの記事でまとめていますので、読んでみてください。
マクロの勉強法5|オンライン動画・講座
Youtubeなどの動画を通じて、学ぶ形式です。
もしあなたが初心者ならは、無料のオンライン動画で学習することをオススメします。なぜなら、無料のオンライン動画が、もっとも安くかつ、効果の高い方法だからです。
たとえば、本は画像しかついていません。そのため、エクセルの動きがわかりづらいです。しかし、動画であれば、動きで操作が分かります。
ただし、デメリットもあります。それは、質問できないことです。初心者は必ずカベにぶちあたります。そのため、質問できる環境は重要です。しかし、オンライン動画では質問は難しいです。
また、自ら能動的に学ぶ必要があります。動画で学習しようと思ったら、「youtubeを見てしまった…」というのはよくあります。自分で勉強する意志が必要です。
ただ、このようなデメリットを差し引いても、初心者は、無料のオンライン動画で学び始めることを、オススメします。無料で学習できるのは、初心者にとってメリットが大きいからです。
実際に、私もオンライン動画でエクセルマクロを学びました。ネット環境があれば、いつでもどこでも勉強できます。時間を気にせず、無料で勉強できるのは、オンライン動画だけのメリットです。
また、最近はスマホ対応していることも多く、動画も豊富に準備されているサイトも増えました。
有料のものから無料のものまで準備されており、受講者のレベルに合わせて学ぶことができます。動画なので、視覚的に理解できるのは非常にメリットが大きいのが特徴です。
もちろん、ネット環境がない場合は、この方法は選択できません。本などで学んでみてください。
あなたに合わせた学習方法を選択|おすすめ勉強法10選
さて、ここからは、あなたに合わせた学習方法を具体的に紹介していきます。
おすすめスクール・講座|すぐに仕事を効率化したいあなたへ
パソコンスクールISAは、個別指導というのが、魅力です。資格合格まで、サポートを付けることもできるので、安心です。
コースも豊富で、価格は48000円~です。ただし、近くにISAスクールがない場合、通学は難しいです。
ISAの通信講座です。Excel VBAに加えて、数多くの実務で使えるワザを学べます。2ヶ月で16000円~で、多くのプランありです。
通信講座に関しては、こちらの記事でもっと詳しい内容をお伝えしていますので、合わせて読んでみてください。
おすすめセミナー・学習教室・勉強会|上級へレベルアップしたいあなたへ
こちらは、雑誌「プレジデント」で紹介されています。また、この会社からは以下の書籍が出版されています。
たった1日で即戦力になるExcelの教科書
- 作者: 吉田拳
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (5件) を見る
たった1秒で仕事が片づくExcel自動化の教科書
- 作者: 吉田拳
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2016/06/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
1万人の業務効率を劇的に完全したExcel速技BEST100
1万人の業務効率を劇的に改善したExcel速技BEST100
- 作者: すごい改善,吉田拳
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2015/11/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ただし、プレジデントで紹介されているからといって、いいセミナーとは限りません。なぜなら、プレジデントという媒体を使ってマーケティングを行っているだけだからです。
プレジデントで紹介されているのは、勉強熱心な人を集客するのが目的です。
実は、私はすごい改善が開催したセミナーに参加したことがあります。そこで、感じたのは、初心者のためのセミナーではないということです。
なぜなら、詰め込み型だったからです。100以上の知識を半日程度でインプットします。実際に初心者の数名は、セミナーについていけていませんでした。
セミナー参加前に知識を入れておかないと、理解するのはムズカシイでしょう。もちろん、あなたが中級者、上級者であれば、満足できるセミナーです。
また、セミナーは東京開催のみです。興味があれば、ぜひ参加してみるといいでしょう。
定員5名という少人数で、質問しやすい環境なのが特徴です。
質問しやすいので、初心者向けのセミナーです。しかし、初心者・入門者といえど、ある程度知識を入れた上で、参加すると学びが深まります。
「ビジネスパーソンのためのExcelマクロ入門講座」は1DAYのコースで、27000円~です。1ヵ月のフォロー付きもうれしいです。
ただ、セミナーが東京だけというのが難点です。
定員12名という少人数で、かつ、東京・大阪・名古屋・福岡など全国で開催されているのがの1日セミナーです。
『Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本』をテキストに、著者本人がやさしく丁寧に解説。 実践的なアプリケーションをプログラミングしながら楽しく学べます。
受講者のレベルに応じて、ビギナーコースとステップアップコースの2つを用意されています。価格は、21800円~です
エクセルマクロのセミナーは、あなたの近所で実施されている地域も多いです。地方に住んでいた頃は、地域のコミュニティ主催のモノも実際されていました。
あなたが、近くの学習教室や勉強会をお探しなら、googleなどで、「エクセルマクロ セミナー あなたの地域」と検索してみることをオススメします。
東京近郊であれば、こちらの勉強会もおすすめです。
VBAのセミナーに関しては、こちらの記事でもっと詳しい内容をお伝えしていますので、合わせて読んでみてください。
おすすめ勉強サイト・学習サイト|まずは知りたい!そんなあなたへ
エクセルVBAとは何かを知りたいあなたには、オススメの方法です。エクセルマクロVBAでやれること、学び方をウェブのマンガで学ぶことができます。
読みやすいですし、「エクセルマクロとは何か?」がわかるようになります。ただし、マンガを読んだだけでマクロを作れるようになるわけではありません。読んだあとは、かならず実践しましょう。
こちらの記事で、「エクセルマクロとは何か?」を解説していますので、ぜひ読んでみてください。
基礎の部分をしっかりとインプットできるのが、サイトはコチラです、知識ゼロでも、エクセルマクロの全体像がつかめます。
しかし、初心者にはオススメしません。なぜなら、どれから学べばいいかわからないからです。
ウェブサイトの情報は豊富なのが魅力ですが、逆に多すぎて何から学べばいいかわかりません。
そのため、自ら目的をもって、学ぶ順番を決める必要があります。もし、ウェブサイトで学ぶなら、学ぶ順番には気を付けてください。そうしないと時間がいくらあっても足りません。
おすすめ本・書籍・テキスト・参考書|気軽に始めたいあなたへ
エクセルVBAを理解するにしても、面白く、楽しみながら、学びたいですよね。そんなときは、マンガ・小説を読むのが一番です。
たとえば、歴史を学ぶときも、教科書ではなく、マンガで始める○○という本ってありますよね?マンガなので、とっつきやすい上に、知識も入れ込むことができるスグレものです。
おすすめ本・書籍・テキスト・参考書については、こちらの記事で詳しく紹介しています。合わせて読んでみてください。
おすすめの資格勉強法|就職・転職のアピールに使いたいあなたへ
エクセルVBAには民間資格「VBAエキスパート」があります。この資格を取得できれば、あなたがVBAを使える人であることをアピールできるので、転職に有利になる場合があります。
しかし、エクセルVBAは、資格よりむしろ実績の方が重要ですので、必ずしも必要とは限らないことを覚えておきましょう。VBAの資格については、こちらで詳しく記載していますので、あわせて読んでみてください。
おすすめオンライン動画講座|初心者・入門者で何から始めたらいいのか迷っているなら|
オンライン動画とは、youtubeなどにアップされた動画をみて勉強するスタイルです。動画なので、視覚的に理解できるのが特徴です。
初心者は無料のオンライン動画で学び始めるのが、もっともお手軽でかつ、効果の高い方法です。ただし、デメリットが2つあります。
1つ目は質問できないことです。初心者は必ずカベにぶちあたります。そのため、質問できる環境は重要です。しかし、オンライン動画では質問は難しいです。
2つ目は、自ら学んでいく必要があります。動画で学習しようと思ったら、「youtubeを見てしまった…」というのはやってしまいがちです。自分で勉強する意志が必要です。
この2つはオンライン動画で学ぶときのカベですので、ぜひ乗り越えてください。
こちらは、エクセルVBAを動画付きで、わかりやすく解説されています。動画も2,3分と短く、シンプルに学ぶことができます。もちろん無料です。
実際に私もチャレンジしたことがあります。無料とは思えないクオリティに驚きます。
しかし、VBAの基本はあまり紹介されていません。突然、ifやfor nextといった内容に入っていきます。エクセルVBAを多少学んでいれば、付いていけます。
実は、初心者の場合、ifやfor nextといった内容を学ぶ前に、VBAの使い方や始め方をしっかり学ぶほうがいいです。そのほうが、ifやfor nextといった内容をさらに深く学ぶことができるからです。
実際に、私がドットインストールでスムーズに学ぶことができたのは、基本を知っていたからです。
私が初心者の方に最初にオススメするのは、こちらのオンライン無料動画です。なぜなら、マクロ初心者にわかりやすい解説だからです。
今すぐマクロを実践できるくらい「丁寧な解説付き」です。この無料動画を見るほうが本を読むより経済的にも時間的にもトクです。
実際に、私も試しましたが、エクセルマクロを理解できたのは、この無料動画のおかげです。
エクセルには小人ちゃんが住んでいて
マクロのプログラムとは、小人ちゃんに渡す手順書のこと
という説明は秀逸です。エクセルマクロを、これほど分かりやすく説明できるのはこの無料動画だけです。初心者にとって、説明の分かりやすさは重要です。
まずは、この動画で学べば、あとのマクロ学習がラクになります。
ただし、この無料オンライン動画だけでは不十分です。なぜならifやfor nextといった実務で使えるマクロを学ぶことはできないからです。
そのため、ifやfor nextといった内容はドットインストールで学んでください。ここまでくれば、ウェブや本の情報を理解できるようになります。
そうなれば、マクロがそこそこ書けるようになっているでしょう。
まとめると、以下の手順で学んでみてください。
[1] この無料オンライン動画で基本を学ぶ
[2] ドットインストールで実務で使う部分を学ぶ
[3] ウェブや本の情報で必要な部分を学ぶ
このように学んでいけば、お金をかけずに、マクロができるようになります。
ですので、まずは、こちらの無料オンライン動画やウェブの情報を活用することをオススメします。
実力が付いて来たら、ウェブや本で知識をカバーしていくという方法を試してみてください。
ただ、この無料オンライン動画だけではエクセルマクロが実務でバリバリ使えるようになるワケではありません。それは、この無料動画には、ifやfor nextといった仕事でよく使う内容は含まれていないからです。
そのため、仕事で使える内容を学んでみたいと思ったら、セミナーや講座で学んでみてもいいかもしれません。
緊急で仕事で使えるエクセルマクロVBAを習得したいなら
もしあなたがエクセルマクロVBAを使って、少しでも早く仕事で使いたいなら、本や無料動画だけでは習得までに時間がかかってしまいます。
なぜなら、この記事で紹介した学習方法は参考にはなりますが、実務でエクセルマクロをバリバリ使えるようになるわけではないからです。
そこで、仕事で使えるエクセルマクロVBAを習得したいなら、こちらのオンライン講座をオススメします。
この講座であれば、仕事で使うために必要な内容だけを学ぶことができます。実は私もこの講座を試した経験がありますが、マクロ未経験者でも仕事で使えるレベルになるように講座全体が設計されています。
当然のことですが、仕事で使わない知識は学ぶ意味はありません。なぜなら、仕事で使わない知識も学んでしまうと、マクロを学ぶことに時間がかかってしまうからです。
たとえば、マクロではrangeとcellsというコードがあります。この2つは同じ意味で、両方ともセルを指定します。そのため、rangeとcellのどちらかを使えるようになれば、片方は覚える必要はありません。
逆に両方覚えようとすると、余計な時間がかかってしまいます。このようにマクロの知識はすべて覚える必要はないのです。むしろ、必要なことだけを学ばないと時間ばかりかかってしまいます。
ここで紹介している講座は、仕事で使わない知識はほとんど出てこないので、仕事で使えるマクロを早く習得することができます。
ただし、この講座にも弱点があります。それは、「資格に関する勉強には一切向かないこと」と「さらに早く仕事で使えるようになる学び方があること」です。
弱点1|資格に関する勉強には一切向かない
この講座では、資格試験に出てくる内容を学ぶことはできません。たとえば、資格試験ではワードやアウトルックといった外部アプリとの連携に関する知識が問われることがあります。
しかし、この講座では外部アプリに関しては一切扱いません。なぜなら、外部アプリとの連携より「if文」や「for next文」といった基本を学ぶ方が仕事の効率化に役立つマクロが書けるからです。
そのため、もし資格に合格したいと考えているなら、この講座はオススメしません。
弱点2|さらに早く仕事で使えるようになる学び方があること
この講座は、順序よく学べば面白いようにマクロを使いこなせるようになっていきます。マクロ知識がゼロの人なら最初から学ぶのがいいです。ただ、さらに早く仕事で使えるようになる学び方があります。
それは講座を学ぶ順序を入れ替えることです。実際、その方法を使って数ヶ月でグラフを自動作成するマクロが書けるようになった人もいます。しかし、このようなやり方は講座を購入しても教えてもらえません。
そこで、もしこの講座を購入するなら、こちらの問い合わせから「パソコンスキルの教科書から購入しました」と連絡をください。
そうすれば、私から「できるだけ早く学ぶためのレポート」を無料でプレゼントします。
もしあなたができるだけ早くエクセルマクロVBAを習得して、仕事で使えるようになりたいなら、こちらのオンライン講座で学ぶことをオススメします。
その際には、「パソコンスキルの教科書」のできるだけ早く学ぶためのレポートも合わせて手に入れて、より早くマクロを習得してください。
勉強を始める準備はできましたか?
いかがでしたか?あなたもエクセルマクロの勉強を始め方が分かりましたか?
勉強といっても、あなたのレベルによって、学習する内容は変わってきます。
しっかり最後まで読んでいただいたなら、自分におすすめの方法はこれだ!とすぐに気づけたと思います。
ワクワクしながら、勉強を始めるためにも、スタートしてから失敗した!ということがないようにするためにも、しっかりと準備をして、あなたの目的を達成しましょう!
こちらの記事も合わせてよんでみてください。